子どもの近視 まだ全面解禁とはいえない「小児のオルソケラトロジー」…睡眠中に装着する特殊なコンタクトレンズ
本日は、オルソケラトロジー治療について記事をご紹介いたします。
子どもの近視 まだ全面解禁とはいえない「小児のオルソケラトロジー」…睡眠中に装着する特殊なコンタクトレンズ
筆者の年齢(71歳)になると小、中学生の孫を持つ人が多くなります。先日、高校の同級生2人から孫の近視について、相次いで相談がありました。
高校時代以来、強めの近視に悩まされたことから、孫が同じようにならないようにしたいというのが「おじいちゃんたち」の希望なのです。
「近視は遺伝的要素と環境因子によって成立するが、前者の要素が強いから、近視化を防ぐというのは容易な話ではない」という常識的な内容の説明をまず私はしました。
それは分かったとした上で、「では、子どものオルソケラトロジーについてはどうか」と質問してきたのです。
この「オルソケラトロジー」という治療法は、眼球の前面を構成する角膜のカーブが強くなっている近視の目に対し、専用のハードコンタクトレンズを就寝時だけ装着させて、角膜のカーブを 扁平 化させる治療です。扁平化すれば、近視の度が軽減しますから、昼間は裸眼でもよく見えることになります。この扁平化は可逆的変化ですので、基本的には毎晩寝る前にレンズを装用することになります。
眼鏡やコンタクトレンズから解放され、レーザーで角膜を削って視力を矯正するレーシックのような手術までする必要のない矯正法として、海外では50年以上の歴史があり、1990年代以降、世界的に普及し始めました。
日本ではこれまで、特に未成年への適用には慎重で、ようやく日本コンタクトレンズ学会が「慎重処方」という形のガイドラインを出したのが2017年でした。
小児は組織が柔らかいため効果が上がる、また、最近では長期的にみても近視化を抑制できるといったデータも出てきたなどのメリットがあります。
しかし…
—後略—
引用:子どもの近視 まだ全面解禁とはいえない「小児のオルソケラトロジー」…睡眠中に装着する特殊なコンタクトレンズ
YomiDr.
オルソケラトロジー治療は、お子さまの近視を矯正し、さらに近視の進行を抑制する効果を期待できるため積極的に取り入れていきたいですね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません