いずれiPhoneは視覚障害の助けになる?
本日は、今後視覚障がいの助けになる新システムについての記事をご紹介いたします。
いずれiPhoneは視覚障害の助けになる?新特許で杖や盲導犬が不要になるらしい
最近のAppleはただのスマホ企業としてではなくヘルスケア業界にもかなり精力的に進出しており、その最たる成功例は世界中で数々の命を救っているApple Watchに他ならないでしょう。
そんなAppleは最近視覚障害についてもかなり研究を進めているようで、なんと新しく取得した特許とiPhoneなどの既存アイテムを利用して、杖や盲導犬などがなくても安全安心して生活できる仕組みを考案したようです。
特殊な服とiDevice
Appleは今までにiPhoneを多くの人々に使用してもらうため、アクセシビリティ機能で様々なサポートを行なっており、例えばVoiceOverではiPhoneの画面上で起こっている事を言葉で説明し、点字ディスプレイや点字キーボードなどもサポートしています。
この他にも聴覚障害や身体機能などに向けた多数の機能を公開しているのですが、今回発表された新しい特許は前述の視覚障害を持つ方に向けたもので、この特許があれば杖や盲導犬がいなくても安心して生活できるようになるそうです。
その特許とは特殊な衣料とそれをサポートするiDeviceサポート機能で、その特殊な衣料はまだ名前が付けられていないもののどのようなものかは説明されており、背中側の内側に触覚デバイスが埋め込まれ、左鎖骨部分付近にカメラが装着されたものです。
持ち歩いているiPhoneや手につけたApple Watchなどから様々な情報を集め、服に取り付けられたカメラと共に情報を統合し、背中の触覚デバイスでユーザーの背中に触れたり振動したりして、様々な動きをサポートするとの事。
例えば道を歩いている場合、何もない部分に関しては特に信号を発したりはしませんが、障害物などがある場合は触覚デバイス全体を凹凸のあるマップのような状態にし、自分からどれくらい離れた位置に障害物があるのかを教えてくれます。
またこれは自分の持っているデバイスに限った事ではないようで、おそらくBluetooth接続が許可されたビーコンや他のiDeviceからも様々な情報を取得し、より正確なマッピングなどを行うようです。
おそらくiDeviceについてはVoiceOverなどで位置情報をよりわかりやすい説明なども可能になると考えられ、背中の触覚デバイスの感覚と音声の両方で視覚障害をサポートするのでしょう。
もちろん導入には、実際に視聴覚障害を持っている方での試験や改良が必要ですからすぐに登場するものでもないですが、これが実現すれば非常にコストがかかり数自体もものすごく不足している盲導犬の代わりになりますから、さらに積極的に研究が進められるものと思われます。
まとめ
私たちには視覚障害を持つ方がどれほど不自由なのかを真に知る事はできませんから、こうした研究が進められてより安心で安全に暮らせるような技術の発達を願うばかりですね。
衣料に電子機器を多数接続するので生産や管理が非常に難しそうですが、ぜひAppleにはこの特許を現実のものとして体にハンデを持つ方々の助けになっていただきたいです。
カミアプ
このように世の中が様々な人々の多様性に対応していける世の中になってくれると良いですね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません