裸眼の視力が1.0に満たない児童生徒最多
今回は、児童・生徒の視力について記事をご紹介いたします。
近年、スマホやタブレット、ゲームなどの影響で視力の低下が話題となることがあります。
現在の方法で統計を取り始めてから、裸眼の視力が1.0未満の児童・生徒の割合が過去最多とのことです。
早めに何か対策をしたいところです。
それでは、記事を見ていきましょう。
裸眼の視力が1.0に満たない児童生徒最多 視力悪化が顕著に
裸眼での視力が1.0に満たない児童・生徒の割合が、現在の方法で統計を取り始めてから最も多くなり、視力の悪化が顕著になっていることが文部科学省の調査で分かりました。文部科学省は来年度、数千人規模の実態調査を行う方針で対策を検討するとしています。
文部科学省は、毎年、発育や健康の状態を把握するため、全国の5歳から17歳について学校での健康診断の結果を基に分析を行っていて、このほど、今年度の結果がまとまりました。
それによりますと、裸眼での視力が学校生活に影響が出るとされる1.0未満の子どもの割合は小学生が10年前の2009年度から4.86ポイント増えて34.57%、中学生は4.93ポイント増えて57.47%、高校生は8.27ポイント増えて67.64%でした。
いずれも現在の方法で統計を取り始めた1979年度以降最多で、児童・生徒の視力の悪化が改めて明らかになったとしています。
文部科学省は来年度、新たに日本眼科学会などとも協力して近視や乱視など視力の悪化の実態について、数千人規模の調査を行う方針です。
文部科学省健康教育・食育課の平山直子課長は「視力の悪化は深刻な課題だ。現在、視力とスマートフォンの利用時間や読書時間といった生活環境との関連の調査を進めており、今後、実態調査を通じて有効な対策を検討し、啓発を進めていきたい」と話しています。
引用: 裸眼の視力が1.0に満たない児童生徒最多 視力悪化が顕著に
NHK NEWS WEB
スマホの利用時間などの見直し、生活環境の改善をしていきたいと思います。
また、オルソケラトロジーも有効かと思いますので、ご検討いただければと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません